fc2ブログ

野菜高騰の強い味方♪切干大根の和風トマト鍋

こんにちは(^-^)/

季節が一気に進みましたね~

昨日は、コタツやストーブを出したり、と冬支度をしました。

いよいよ冬の到来ですね。。。



ところで昨日は寒かったので、夕飯は、お鍋にしまいした。

お鍋というと白菜や大根など、野菜を沢山使いますが、ただ今、野菜が高騰中。。。

近所のスーパーでは、白菜が1/6玉で98円、小さい大根が200円。。。

育ち盛りのいる我が家が、例年通りの材料でお鍋をしたら、フツーのお鍋なのに、高級お鍋になってしまいます(T_T)

お鍋以外の献立も考えましたが、寒い日にはやっぱりお鍋が食べたい。。。

ということで、昨日は、野菜高騰の強い味方の、切干大根とトマト缶を使って、和風トマト鍋にしました\(^o^)/


切干大根の和風トマト鍋

「切干大根の和風トマト鍋」
(材料)3人分
油揚げ・・・3枚
切干大根(乾物)・・・50g
パスタ・・・数本
玉ねぎ・・・1/2個
ブロッコリー・・・1/2株
ぶなしめじ・・・1/2株


豚ひき肉・・・240g
もやし・・・1/2袋
味噌・・・小さじ1
片栗粉・・・大さじ1

トマト缶・・・1缶
水・・・600cc
味噌・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1

(作り方)
(1)油揚げは半分に切ったら油抜きし、しっかり水気を絞る。

(2)切干大根は洗ったら、(1)の油揚げに詰め、適当な長さに折ったパスタを刺して口を閉じる。

切干大根の油揚げ

(3)玉ねぎは薄切りに、ぶなしめじは石突を切り落として手で割く。ブロッコリーは、小房に分けたら、レンジで加熱する。

(4)ボールに豚ひき肉、もやし、片栗粉、お味噌を入れ、粘りが出るまでよく練る。粘りが出てきたら、一口大の肉団子を作る。

(5)お鍋にトマト缶、水を入れ、火に掛ける。煮立ったら火を弱め、お味噌を溶き入れる。

(6)(5)の中に(2)の切干大根の巾着を入れたら、(4)の肉団子と(3)の玉ねぎを順に加える。

(7)肉団子に火が通ったら、(3)のぶなしめじとブロッコリーを加える。


(メモ)
切干大根入りの巾着は、煮込むと美味しくなります♪






お願い

掲載していますレシピ&画像は無断転載禁止です。




ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o

お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪

皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村












スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー