ニンニク薫る♪鶏肉とジャガイモのクミン炒め
こんにちは(^-^)/
真夏のような気温が続きますね~
関東の内陸部では、5日連続で真夏日が続いているようで。。。w(゚o゚)w
この時期で連続5日の真夏日って、びっくりですΣ(ω |||)
長い夏になるのか、それとも前倒しで暑くなっているだけで、秋の訪れが早いのか。。。
果たしてどちらなのでしょうか???
出来れば、前倒しで暑くなっているだけであって欲しいです!
ところで、ワタクシ、今回モニターをしています GABANのスパイス(香菜、花椒塩、クミン(ホール))の中で唯一、クミン(ホール)を使ったことがなく。。。
どう使っていいものかと、あれこれ考えていたとき、MOCO'Sキッチンで、速水もこみち君が、クミンを使った鶏肉料理を作っていました!
そこでワタクシ、もこみち君の料理を参考にしながら、初クミン料理に挑戦致しました(゚∀゚)
もこみち君は、骨付き鶏モモ肉と玉ねぎを使っていたのですが、いつもの鶏モモ肉とボリュームを出したかったので、玉ねぎの代わりにジャガイモを使いました。
ニンニクの香りが食欲をそそります~
クミン料理は初めてだったのですが、スパイシーで、ハマリそうです!((^∀^*))
おもてなしにも、オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪

「ニンニク薫る♪鶏肉とジャガイモのクミン炒め」
(材料)5人~6人分
鶏モモ肉・・・600g
塩・・・小さじ1
ジャガイモ・・・300g
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
GABANクミン(ホール)・・・小さじ1
黒コショウ・・・適量
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏肉は一口大に切り、塩をもみ込む。
(2)ジャガイモは皮を剥いたら適当な大きさに切り、耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで5分加熱する。
(3)フライパンに油をひき、GABANクミンを入れ、中火に掛ける。クミンがパチパチ弾ける音がしたら、(1)の鶏肉を炒める。
(4)鶏肉の色が変わったら、(2)のジャガイモも加える。
(5)鶏肉にも完全に火が通ったら、すりおろしたニンニクと黒コショウを加え、サッと炒める。
(メモ)
ジャガイモは、竹串を刺して、スーッと通るくらいまでの柔らかさになるまで、レンジで加熱して下さい。
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、
[レシピブログの「人気のアジア料理をおうちで!」レシピモニター参加中]

アジアン料理レシピ スパイスレシピ検索
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
真夏のような気温が続きますね~
関東の内陸部では、5日連続で真夏日が続いているようで。。。w(゚o゚)w
この時期で連続5日の真夏日って、びっくりですΣ(ω |||)
長い夏になるのか、それとも前倒しで暑くなっているだけで、秋の訪れが早いのか。。。
果たしてどちらなのでしょうか???
出来れば、前倒しで暑くなっているだけであって欲しいです!
ところで、ワタクシ、今回モニターをしています GABANのスパイス(香菜、花椒塩、クミン(ホール))の中で唯一、クミン(ホール)を使ったことがなく。。。
どう使っていいものかと、あれこれ考えていたとき、MOCO'Sキッチンで、速水もこみち君が、クミンを使った鶏肉料理を作っていました!
そこでワタクシ、もこみち君の料理を参考にしながら、初クミン料理に挑戦致しました(゚∀゚)
もこみち君は、骨付き鶏モモ肉と玉ねぎを使っていたのですが、いつもの鶏モモ肉とボリュームを出したかったので、玉ねぎの代わりにジャガイモを使いました。
ニンニクの香りが食欲をそそります~
クミン料理は初めてだったのですが、スパイシーで、ハマリそうです!((^∀^*))
おもてなしにも、オススメです(o‘∀‘o)*:◦♪

「ニンニク薫る♪鶏肉とジャガイモのクミン炒め」
(材料)5人~6人分
鶏モモ肉・・・600g
塩・・・小さじ1
ジャガイモ・・・300g
ニンニク(すりおろす)・・・1かけ分
GABANクミン(ホール)・・・小さじ1
黒コショウ・・・適量
オリーブ油・・・大さじ1
(作り方)
(1)鶏肉は一口大に切り、塩をもみ込む。
(2)ジャガイモは皮を剥いたら適当な大きさに切り、耐熱皿に入れてラップをし、600wのレンジで5分加熱する。
(3)フライパンに油をひき、GABANクミンを入れ、中火に掛ける。クミンがパチパチ弾ける音がしたら、(1)の鶏肉を炒める。
(4)鶏肉の色が変わったら、(2)のジャガイモも加える。
(5)鶏肉にも完全に火が通ったら、すりおろしたニンニクと黒コショウを加え、サッと炒める。
(メモ)
ジャガイモは、竹串を刺して、スーッと通るくらいまでの柔らかさになるまで、レンジで加熱して下さい。
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、
[レシピブログの「人気のアジア料理をおうちで!」レシピモニター参加中]
アジアン料理レシピ スパイスレシピ検索
ご訪問ありがとうございますo(^▽^)o
お手数ですが、4つのボタンを押していただけると嬉しいです♪
皆様の応援が励みになっています(*´∀`人 ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント