fc2ブログ

おもてなしにも♪生春巻き

こんにちは(^-^)/

昨日の日中は、クリスマスとは思えないほど暖かかったのですが、夕方くらいから真っ黒な雲に覆われ、急激に気温が下がり、ワンコの散歩の時に、大粒の雨が降って来ました。。。

日中がかなり暖かかったので、余計、寒さが身に染みましたー(;_;)さぶっ!

暖かかったり、寒かったり、気温の変動が激しいので、体調管理が大変です(T_T)

ところでクリスマスも終わり、あと1週間でお正月!

今日は、お家クリスマスの時に作った生春巻きを紹介します♪

お正月にもオススメです(o‘∀‘o)*:◦♪

生春巻き1

「おもてなしにも♪生春巻き」
(材料)6人分
生春巻きの皮・・・12枚

サラダ菜(レタス)・・・4枚
きゅうり・・・1本
パプリカ・・・1個
人参・・・1本
もやし・・・1袋

鶏ささ身・・・4本
酒・・・大さじ1

ゴマドレッシング(市販)・・・適量
スイートチリソース(市販)・・・・適量

(作り方)
(1)鶏ささ身を耐熱皿に並べ、お酒を振ってから、600wのレンジで5分加熱する。細かく手でほぐす。

(2)サラダ菜・きゅうり・パプリカ。人参は、それぞれ千切りにする。もやしはレンジで加熱する。

(3)生春巻きの皮を水に漬け、戻す。

(4)広げた濡れ布巾の上に、(3)の生春巻きの皮をのせる。春巻きの皮の手前の部分に(1)のササミと(2)を並べる。

生春巻き

(5)手前から一度巻いたら、左右を折り込む。

(6)折り込んだら、太巻きを作る要領で巻く。

(7)半分に切り、ゴマドレッシングとスイートチリソースを添える。


(メモ)
生春巻きの皮を水に漬けて戻す時は、必ず、一枚ずつ戻して下さい。生春巻きを一つ作り終えてから、、次の生春巻きの皮を、水に漬けてください。




お正月にオススメのレシピ♪

栗きんとん

「ミルキーな栗きんとん」

002_20131226160903004.png

「キャラメル田作り」

019_2013122300445748d.png

「サラダなます」




クリックして頂ければ、うれしいです。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

mytaste.jp

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子レシピへ
にほんブログ村









スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

モニターブロガーバナー