クリスマスにも♪かぼちゃと鶏肉のぎゅうぎゅう焼き
こんにちは(^-^)/
昨日は午後から、三男の小学校の大掃除に行って来ました~
子供たちには届かない窓拭きをしましたが、かなり汚れていて、何度もバケツの水を交換しました(゚∀。)アヒャ
正直、1時間という短い時間では足りないくらいでしたが、どうにか、きれいな教室で新年が迎えられそうですo(^▽^)o
昨日は学校に行かないといけなかったので、午前中に、夕飯の支度!
クリスマスにもぴったりな「ぎゅうぎゅう焼き」を作りました♪
午前中に野菜や肉の下ごしらえをし、帰って来てからテンパンに敷き詰めたのですが、準備も簡単なのに、見栄えがする!という優れものヽ(≧∀≦)ノ
おもてなしはもちろん、忙しい時にもオススメです(o‘∀‘o)*:◦♪
昨日は、かぼちゃを使ったのですが、オーブンで焼いているせいか、甘みが出て子供たちにも好評でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

「かぼちゃと鶏肉のぎゅうぎゅう焼き」
(材料)6人分
鶏モモ肉・・・2枚
塩・・・小さじ1
コショウ
かぼちゃ・・・1/8個
玉ねぎ・・・1個
レンコン・・・200g
ブロッコリー・・・1/2株
エリンギ・・・50g
プチトマト・・・7個
にんにく・・・6個
黒コショウ・・・適量
ローズマリー(生)・・・適量
オリーブ油・・・適量
(作り方)
(1)レンコンは皮を剥いて薄切りにしたら、水に晒す。水切りしたら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで3分~5分加熱する。
(2)かぼちゃは種を取ったら、薄切りにする。
(3)ブロッコリーは小房に分け、エリンギは手で割く。プチトマトはヘタを取り、玉ねぎは薄切りにする。
(4)鶏肉は適当な大きさに切り、塩とコショウを揉み込む。
(5)テンパンにアルミホイルを敷き詰め、鶏肉、かぼちゃ、レンコン、玉ねぎ、ブロッコリー、エリンギ、にんにく(皮を付けたまま)、プチトマトをテンパンに敷き詰める。
(6)ローズマリーをのせたら、オリーブ油を掛け、黒コショウを振るう。

(7)150℃のオーブンで20分焼き(お肉に火が通るまで)、肉に火が通ったら190度の温度を上げ、10分焼く。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
にんにくは、皮つきのまま焼きます。
かぼちゃは、火が通りやすいように、薄切りにして下さい。
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は午後から、三男の小学校の大掃除に行って来ました~
子供たちには届かない窓拭きをしましたが、かなり汚れていて、何度もバケツの水を交換しました(゚∀。)アヒャ
正直、1時間という短い時間では足りないくらいでしたが、どうにか、きれいな教室で新年が迎えられそうですo(^▽^)o
昨日は学校に行かないといけなかったので、午前中に、夕飯の支度!
クリスマスにもぴったりな「ぎゅうぎゅう焼き」を作りました♪
午前中に野菜や肉の下ごしらえをし、帰って来てからテンパンに敷き詰めたのですが、準備も簡単なのに、見栄えがする!という優れものヽ(≧∀≦)ノ
おもてなしはもちろん、忙しい時にもオススメです(o‘∀‘o)*:◦♪
昨日は、かぼちゃを使ったのですが、オーブンで焼いているせいか、甘みが出て子供たちにも好評でした+゚。*(*´∀`*)*。゚+

「かぼちゃと鶏肉のぎゅうぎゅう焼き」
(材料)6人分
鶏モモ肉・・・2枚
塩・・・小さじ1
コショウ
かぼちゃ・・・1/8個
玉ねぎ・・・1個
レンコン・・・200g
ブロッコリー・・・1/2株
エリンギ・・・50g
プチトマト・・・7個
にんにく・・・6個
黒コショウ・・・適量
ローズマリー(生)・・・適量
オリーブ油・・・適量
(作り方)
(1)レンコンは皮を剥いて薄切りにしたら、水に晒す。水切りしたら耐熱ボールに入れてラップをし、600wのレンジで3分~5分加熱する。
(2)かぼちゃは種を取ったら、薄切りにする。
(3)ブロッコリーは小房に分け、エリンギは手で割く。プチトマトはヘタを取り、玉ねぎは薄切りにする。
(4)鶏肉は適当な大きさに切り、塩とコショウを揉み込む。
(5)テンパンにアルミホイルを敷き詰め、鶏肉、かぼちゃ、レンコン、玉ねぎ、ブロッコリー、エリンギ、にんにく(皮を付けたまま)、プチトマトをテンパンに敷き詰める。
(6)ローズマリーをのせたら、オリーブ油を掛け、黒コショウを振るう。

(7)150℃のオーブンで20分焼き(お肉に火が通るまで)、肉に火が通ったら190度の温度を上げ、10分焼く。
(メモ)
オーブンの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
にんにくは、皮つきのまま焼きます。
かぼちゃは、火が通りやすいように、薄切りにして下さい。
クリックして頂ければ、うれしいです。。。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント