TOMOの気ままなDiary
お菓子
お正月の集まりにも♪気軽に摘める HMとレンチン de シューラスク
こんにちは(*^^*)いよいよ今日で、今年が終わりますね!昨日は本格的におせち料理を作っていたので、一日中、台所に立ちっぱなしでした。疲れましたが、ずっと料理が出来たので、楽しかったです~(あっ!大掃除は、主人が手伝ってくれています。。。)ところで今日は、ホットケーキミックスとレンジ&オーブンを使って作る、シューラスクのレシピを紹介します♪簡単に作れる上に、一度に沢山出来るので、沢山のお客様がいらっしゃ...
満腹ご飯
おもてなしにも♪プリプリの海老シュウマイ
こんにちは(*^^*)今年も残すところ、あと2日ですね〜甥っ子ちゃん達が泊まりに来ているので、毎食、合宿所の寮母さんのように、ご飯を作ってます。育ち盛り5人の男子、食べるわ食べるわ、毎食、どれくらい作ればいいのか、試行錯誤しています(苦笑)でも、気持ちいいくらい食べてくれるので、作り甲斐があります!ところで今日は、この前のお家クリスマスの時に作った海老シュウマイのレシピを紹介します。お正月にもおススメで...
お菓子
おせちにも♪柚子ハチミツ寒天
こんにちは(*^^*)昨日から、甥っ子ちゃん達が泊まりに来ているので、とても賑やかです♪昨夜は次男のリクエストで、「おからとお豆腐の揚げないナゲット」を作りました〜我が家の次男、このナゲットが大好物で、何度もリクエストされます(笑)甥っ子ちゃん達にも大好評でした!ところで今日は、おせちの箸休めにもオススメの寄せ物を紹介します♪以前、作って置いた「柚子ハチミツ」を使って作ります。レシピには、漬け込んで1週間...
作り置き
おせちにも♪たたきゴボウ3種類
こんにちは(^^)今日から、主人の冬休みが始まりました~そして今日、甥っ子2人も泊まりに来ます^^賑やかになりそうです~ところで今日は、3種類のたたきゴボウを紹介します♪出来立てよりも、少し置いた方が味が馴染むので、作り置きにお勧めです!「お節にも♪たたきゴボウ~ゴマ酢~」(材料)4人分ゴボウ・・・1本白ゴマ・・・大さじ2醤油・・・大さじ2砂糖・・・大さじ2お酢(りんご酢)・・・大さじ2(作り方)(...
作り置き
おせちにも♪紅白塩レモンなます
こんにちは(*^^*)昨日、父の病院の付き添いに行って来ました。年内最後の診察日だったので、院内がごった返していた上にインフルエンザらしき人もいて、正直この時期は病院に近寄りたくないです(>_...
作り置き
おせちに♪ミルキー栗きんとん
こんにちは(*^^*)クリスマスも終わり、これから、一気にお正月モード全開になりますね!去年までは帰省する方でしたが、今年からは迎える側になったので、おせち料理の買出しや甥っ子たちを迎える準備でバタバタしています。。。と言っても、行事の準備は楽しいので、ワクワクしながらやっています~ところで今日は、我が家のおせち料理を紹介します♪実は私、練乳が好きで、よくお菓子にも使うんですが、この練乳を栗きんとんにも...
節約料理
GABANローズマリーで安い鶏胸肉をおもてなし料理に♪トマトチキンソテー
こんにちは(*^^*)今日はクリスマスですね〜(*^^*)我が家にも、サンタがやって来ました(笑)今日から冬休みに入った子供達、早速、サンタからのプレゼントで遊んでいます〜私にもサンタが来て欲しいです!(ノンフライヤーが欲しいです!)ところで昨日は、GABANローズマリーを使って、100g38円の安い鶏胸肉を、立派なおもてなし料理に変身させました(笑)スパイスを使うことで、安いお肉も手軽にワンランクアップ出来ます~(あ...
お菓子
クリスマスに♪ツリーカップケーキ
こんにちは(^^)子供たちは、今日で2学期が終わります~子供たちは楽しい冬休みが待っていますが、お母さん方は、これから年末年始に掛けての忙しさに加え、子供たちの世話で大変です。。。インフルエンザも流行っているので、体調管理もしっかりして(母親は倒れていられないので。。。)、頑張っていきましょう!ところで今日は、クリスマスイブ!実は我が家は、家族が揃った昨日、一足早く、家族のクリスマスパーティーをし...
お菓子
クリスマスに♪スパイスクッキー
こんにちは(^^)この前、三男がお世話になっているピアノの先生にクッキーをプレゼントするために、三男と一緒にクッキーを作りました。去年も三男のリクエストでクッキーを作ったんですが、自分で作る!と言いながら、結局、途中から私1人で作ることになってしまいました。。。しかし今年は、ほぼ彼1人で作り上げることができ、子供の成長が感じられ、凄く嬉しかったです!実は最近、三男が料理の手伝いをしてくれるようにな...
満腹ご飯
スパイス de 洋風焼き鳥
こんにちは(*^^*)昨日スーパーに行ったら、レタスが一玉350円でした(>_...
Next Page