fc2ブログ

お気に入り

こんにちは^^今日も、爽やかな秋晴れでしたね。昼間は動くと少し暑いですが、朝晩は寒くなるので、体調管理がちょっと大変ですが、一年で一番、好きな季節です。さて私事ですが、お菓子教室を主宰している関係で、日頃、お菓子を食べる機会が多いので、仕事以外は、健康の為、甘いものは控えています。それでも、ちょっと口寂しいな、という時、飲むものが『Blendy stick カフェオレ1/2』です。インスタントカフェオレで、カロリ...

カトル・カール

今日も、秋晴れでした~皆さんの地域は、いかがでしたか?昨日は長男の部活の演奏会がありました。(長男、吹奏楽部です。。。)演奏会は午後からだったので、午前中、『カトル・カール』を作りました。(材料)(18cm丸型1台分 または、7×16.5×6.5cmのパウンドケーキ型2台分)卵・・・3個砂糖・・・150g薄力粉・・・150g無塩バター(溶かしバター)・・・150g(作り方)(1)ボールに卵と砂糖を入れて、湯煎...

時短料理『鶏胸肉のトマト煮』

我が家は、中2の長男を筆頭に男の子が3人います。教育費も悩みの種ですが、育ち盛りの男子が3人もいると、食費も凄いです。。。なので、栄養価は高いけど、値段が安い食品をいつも探しています(笑)そんな我が家で、よく、食卓に上るのが、『鶏胸肉のトマト煮』です。鶏胸肉に多めの塩をすり込んで、冷蔵庫で2~3日寝かせて起きます。多めの塩をした鶏胸肉と人参、ジャガイモ、玉ねぎ、その他、冷蔵庫にある野菜を適当な大き...

いちじくジャム

今日は台風の影響なのか、風が強かったです。。。皆さんの地域はいかがでしたか?先日、地元の直売所に行ったらイチジクが売られていたので、ジャムを作りました。イチジクジャム(材料)イチジク・・・適量砂糖・・・イチジクの重量の10~20%レモン汁・・・適量(作り方)(1)イチジクのヘタを取り、適当な大きさにカットする。(2)耐熱ボールにイチジクと砂糖を入れて、1時間くらい室温に置いておく。(3)500wのレンジに...

栗の渋皮煮♪

栗がお店に並ぶと必ず作るもの。。。それは、『栗の渋皮煮』です。亡くなった義母が、毎年、栗の渋皮煮を作っていたのを、見よう見まねで作り始めたのがきっかけで、今では、渋皮煮を作るのが年中行事になっています(笑)最初は灰汁がちゃんと抜けず、本当に渋い渋皮煮が出来てしまいました(汗)何度か失敗を繰り返し、教わったレシピも自分流に改良を重ねて、現在のレシピが出来りました。栗の渋皮煮(材料)栗(皮付き)・・・...

秋の味覚♪

久しぶりの更新になります。暑かった気候も、最近、ようやく過ごしやすくなり、お菓子を作るのに、絶好の季節になりました。お店にも秋の味覚が並び、どんなお菓子を作ろうか、考えるのが楽しいです♪今日は、さつま芋を使ったお菓子を紹介します。さつま芋を使った、『スイートポテトケーキ』です。アーモンドクリームを土台にして、カスタードクリームとスイートポテトを乗せて焼いたケーキです。材料&作り方は、クックパッドに...
モニターブロガーバナー