TOMOの気ままなDiary
オートミールの洋菓子
砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとかぼちゃのオートミールトレイベイク
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、お砂糖、卵、乳製品、小麦粉を使わずにデーツとかぼちゃで、ヘルシーなケーキを作りました~混ぜて型に流すだけで簡単に出来るので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとかぼちゃのトレイベイク」(材料)17㎝×24㎝の型1台分デーツ・・・100g豆乳・・・200cc冷凍かぼちゃ・・・100gアーモンドプードル・...
お鍋
スパイスアンバサダー♪鶏団子のハウス 楽園のサテトム鍋
こんにちは(^-^)/今日も朝から穏やかに晴れています~近所に大き目の公園があり、春は桜、秋を紅葉がきれいなのですが、この時期は夜のワンコのお散歩の時に、イチョウの木の紅葉が楽しめます。イチョウの木の横に街灯があり、夜になると電気がつくのですが、その光が丁度イチョウの木をライトアップしているような感じになります。昼間に見る紅葉もきれいですが、街灯に照らされている紅葉もきれいなので、夜のお散歩の楽しみの一...
オートミールの洋菓子
砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとかぼちゃの焼きドーナッツ
こんにちは(^-^)/昨日は晴れて気温が高かったですが、ワタシの住んでいる地域は日中、台風並みの強風が吹いていた為に洗濯物を外干し出来ず。。。。今日は昨日よりも風が穏やかなので、朝から洗濯機をフル稼働させていました。寒さも緩んでいるので、年末の大掃除が捗ります。ところで先日、デーツとオートミールを使ってお砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要のかぼちゃの焼きドーナッツを作りました。自然な甘さなので朝食にもオススメで...
suipaモニター
クリスマスに♪抹茶とイチゴのトライフルカップケーキ
こんにちは(^-^)/今日も暖かいですが、台風のような風が吹いているので、洗濯物を外干し出来ません(-_-;)年末の大掃除で、色々と洗濯をしたかったのですが残念です(T_T)ところで先日、抹茶のスポンジケーキを作ったので、イチゴと一緒にトライフルを作りました~トライフルはイギリスのお菓子で、カスタードやスポンジケーキ、お好みの果物を器の中に層状に重ねたお菓子です。今回はカスタードの変わりにホイップした生クリーム...
簡単料理・おつまみ
お弁当にも♪レンコンのサブジ
こんにちは(^-^)/昨日は寒かったです~雨は降らなかったものの、日差しがなかったので、気温は上がらず。。。今季初めて手袋をしました。今日は昨日よりも気温が上がるようなので、ホッとしています。ところで先日、レンコンでサブジを作りました~サブジとはインド料理の一種で、野菜をスパイスで炒め煮にしたり蒸し煮にしたお料理です。簡単にでき、つくりおきにもお弁当の隙間おかずにもなるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*...
お知らせ&受賞・掲載のお知らせ
フーディストノートに掲載して頂きました♪
こんにちは(^-^)/今日は日差しがないので、この時期らしい寒さになっています。朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が多かったので、寒さが身に沁みます(^^ゞところでご報告が遅れてしまいましたが、ワタシのレシピを数品、フーディストノートに掲載して頂いております。まず1品目は、定番の組み合わせ!「いか×ブロッコリー」のおすすめおかずにて『ぐんまクッキングアンバサダー♪群馬県産ブロッコリーとロールイカのピリ辛中...
魚料理
ご飯が進む♪サバと大根のコチュジャン煮
こんにちは(^-^)/今朝も寒かったですね~シャッターを開けたら、近所のお宅の屋根が白くなっていました。ところで先日、サバをコチュジャンで煮込みました。ご飯が進む1品なので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「サバと大根のコチュジャン煮」(材料)4人分サバ・・・1尾大根・・・1/3本☆コチュジャン・・・大さじ1☆味噌・・・大さじ2☆酒・・・大さじ1☆醤油・・・大さじ1☆みりん・・・大さじ1☆ニンニク(すりおろす)・・...
簡単料理・おつまみ
パパっと1品♪おつまみにも!厚揚げのマヨキムチ焼き
こんにちは(^-^)/昨日は、ワタシがハマっているバンドのライブチケットの結果発表の日でしたが、無事にチケットをゲット出来ました~今年はご縁がなくてライブに行けなかったので、うれしいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ところで年末は色々と忙しくなりますが、先日、トースターであっという間に出来る1品を作りました~厚揚げにキムチとマヨネーズをのせてトースターで焼いた1品ですが、おつまみにも、あと1品足りない時にもおス...
お鍋
スパイスアンバサダー♪サバ缶の黒コショウ鍋からの〆はハウス きざみ辛ねぎ雑炊
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。10月から1月上旬のスパイスアンバサダーのテーマは、「スパイスでおいしく大変身!おすすめ鍋アレンジレシピ」です。そこで先日、「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加して頂いた「ハウスチューブ調味料」を使って、 お鍋の〆を作りました~お鍋はサバ缶で作った黒コショウ鍋。コンソメベースのサバ缶鍋に黒コショウをたっぷり効かせました。...
suipaモニター
クリスマスにも♪くるみのクッキー
こんにちは(^-^)/今日から12月ですね~12月はイベントが多いですが、今日はイベントにもオススメのレシピを紹介します。くるみを使ったクッキーですが、プレゼントにもオススメなので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「くるみのクッキー」(材料)無塩バター・・・80g砂糖・・・50gくるみ・・・60g薄力粉・・・120g粉砂糖・・・適量(作り方)(1)くるみは170℃のオーブンで15分空焼きする。空焼きしたら、...
簡単料理・おつまみ
カレーのお供に♪我が家流キャベツのアチャール
こんにちは(^-^)/明日から12月なのですね~毎年思うのですが、1年って本当に早いと。。。(^^ゞ12月は家族の誕生日やクリスマス、年末とイベントが目白押しなので忙しいですが、張り切って頑張って行こうと思います。ところで先日、カレー屋さんに行った時にキャベツのアチャールが出たのですが、本場のアチャールは我が家にとっては酸味が強かったので、酸味が苦手な方でも食べやすいようなアチャールのレシピを考えました。...
簡単料理・おつまみ
パパっと1品♪厚揚げとぶなしめじの麺つゆ炒め
こんにちは(^-^)/昨日は炊飯器の予約タイマーを入れ忘れ事件でお弁当を作ることが出来ませんでしたが、今朝は予約時間ぴったりにご飯が炊き上がっていたので、家族のお弁当を作ることが出来ました。ただ、さすがに二日連続で予約タイマーを入れ忘れる訳にはいかないので、台所に「炊飯器の予約タイマーを確認!」という紙を貼っておきました(^^ゞ明日はいつもよりも早起きをしないといけないので、予約時間を間違えないように注意...
節約料理
節約料理♪レンジで簡単!大根の葉とワカメのナムル
こんにちは(^-^)/昨夜、炊飯器の予約タイマーをかけ忘れてしまったようで、朝起きたらご飯が炊けていなくて。。。これは炊飯器が壊れたに違いない!と思い、慌てて古い炊飯器を出してきてお釜に入れてあったお米を入れ替え、早炊きスイッチを押したにも関わらず、炊き上がったのは1時間後。。。早炊きの意味があったのかなかったのか。。。( ̄▽ ̄;)そして壊れたと思った炊飯器で改めて予約タイマーをセットしてみたら、見事に予約...
オートミールの洋菓子
砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとリンゴのオートミールケーキ
こんにちは(^-^)/昨日は子供の学園祭に行って来ました。もう大学院生なので学園祭に行く必要はないのかもしれないのですが、学校近くのカレー屋さんがとても美味しいので、学園祭と言う名のカレー屋さん巡りに(^^ゞ学校も自宅から2時間掛かる場所なので、カレー屋さんも一年ぶり。来年には社会人になるので、カレー屋さんも今年最後かな???色々と理由を付けて、またカレー屋さんに行こうと思います(^^ゞところで先日、砂糖&卵&乳...
魚料理
小さいヤリイカで♪節約料理!小さいヤリイカとほうれん草の中華炒め
こんにちは(^-^)/昨日、夢の中で電話が鳴ったので電話を取ったのですが、受話器を取った途端、目覚まし時計が鳴って目が覚めてしまったので、夢の中の電話の内容が分からずじまいでした。結構リアルな夢だったので、電話の内容が気になっちゃいます(^^ゞところで先日、スーパーに行ったら小さなヤリイカがあったので、お買い上げ~そこで早速、小さなヤリイカとほうれん草で中華炒めを作りました。おつまみにもなるので是非、お試...
suipaモニター
プレゼントにも♪ピーナッツのキャラメルタルト
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、ピーナッツで焼き菓子を作りました~以前、プレゼントにも♪キャラメルピーナッツクッキーのレシピを紹介しましたが、今回はレシピを少し変え、タルト型で焼き上げました。プレゼントにもオススメなので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「ピーナッツのキャラメルタルト」(材料)オートミール入りタルト生地薄力粉・・・120g砂糖・・・大さじ3ベーキングパ...
肉料理
ご飯が進む♪フライパンで簡単!小松菜と鶏胸肉のキムチ炒め
こんにちは(^-^)/ワタシが住むところ、今日は朝から西風が強いです。天気はいいのですが、風が強すぎて洗濯物が外干し出来ません(T_T)ところで先日、小松菜と鶏胸肉をキムチで炒めました。フライパンで簡単にでき、ご飯が進む1品なので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「小松菜と鶏胸肉のキムチ炒め」(材料)3人分鶏胸肉・・・1枚(350g~400g)塩・・・小さじ1/4酒・・・大さじ1/2片栗粉・・・大さじ1小松菜・・...
肉料理
スパイスアンバサダー番外編♪台湾風鶏唐揚げ
こんにちは(^-^)/我が家はカレンダー通りの休日ですが、4連休の方もいらっしゃるようですね~紅葉も見頃を迎えているところも多いようなので、行楽にぴったりな季節だと思います。どうぞ、素敵なお時間をお過ごしください♪ところで先日、スパイスアンバサダーのテーマとは違いますが、「ハウス食品×フーディストパーク」のPR企画に参加して頂いたGABAN五香粉<パウダー>を使って、台湾風鶏唐揚げを作りました~テレビで台湾風鶏...
お鍋
体が温まる♪あさりを買い忘れたので。。。(汗)あさりなしのスンドゥブチゲ
こんにちは(^-^)/今日も早速、レシピの紹介をしたいとも思います。日中は暖かい日もありますが、朝晩は冷え込みますね。。。そこで先日、体が温まるスンドゥブチゲを作りました~スンドゥブチゲにはあさりを入れるのですが、あさりを買い忘れてしまったので、今回はあさりなしで作りました。野菜も沢山とることが出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「あさりなしスンドゥブチゲ」(材料)3人分豚切り落とし肉・・・30...
オートミールの洋菓子
オートミール入りタルトで♪さつま芋のチーズタルト
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。さつま芋が美味しい季節ですが、先日、さつま芋のチーズタルトを作りました~オートミール入りのタルト生地の中にスイートポテトを敷き込み、その上にクリームチーズの生地を流して焼き上げました。おやつにも、おもてなしにもおススメなので是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「オートミール入りのタルトで♪さつま芋のチーズタルト」(材料)18㎝タルト型1台分タル...
魚料理
パパっと1品♪牡蠣とターサイのオイスターソース炒め
こんにちは(^-^)/今日も天気がよく、暖かいのでワンコをお風呂に入れてました~これから寒くなってきますが、高齢犬の真冬のお風呂をどのようにしたらいいのか、考え中です。寒さで体調を崩されても困るので。。。ところで先日、牡蠣とターサイをオイスターソースで炒めました。簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「牡蠣とターサイのオイスターソース炒め」(材料)2人分牡蠣・・・200g塩・・・少々片栗粉・・...
オートミールの和菓子
体が温まる♪白菜の豆乳オートミールポタージュ
こんにちは(^-^)/先ほど記事を書いていたのですが、パソコンの調子が悪く、書いていた記事が全部消えてしまいました(;゚Д゚)かなり書いていたので、ショックです(T_T)小まめに保存しながら書いておけば良かった~~~~~~(´;ω;`)ウッ…ところで日中は暖かい日もありますが、朝晩は冷え込みますね。。。そこで先日、白菜と豆乳で体が温まるポタージュを作りました~ポタージュは煮込んだ野菜をブレンダーなどで攪拌し、とろみを...
麺類
きのこたっぷり♪豚肉ときのこの和風パスタ
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。きのこは一年中出回っていますが、それでも秋になると食べたくなる食材の一つです。そこで先日、きのこと豚肉で和風パスタを作りました~是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「きのこと豚肉の和風パスタ」(材料)3人分豚切り落とし肉・・・300g舞茸・・・1/2株ぶなしめじ・・・1/2株椎茸・・・4枚麺つゆ(3倍希釈)・・・大さじ2と小さじ1ニンニク(みじん切...
体に優しいお菓子
砂糖&卵乳製品不要♪デーツとリンゴのオイルマフィン
こんにちは(^-^)/今日は低気圧や前線が通過する影響で、全国的に大荒れになる予報が出ていますが、皆様の地域はいかがでしょうか?ワタシのところは、お昼前から雨風が強くなったり止んだりしています。ところにより台風のような天候になるようなので、どうぞご自愛下さい(__)ところでリンゴが美味しい季節ですが、先日、リンゴとデーツでお砂糖&卵乳製品不要のマフィンを作りました~簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀...
無塩&減塩レシピ
無塩レシピ♪白滝とパプリカのさっぱりサラダ
こんにちは(^-^)/ワタシの住むところ、今日は朝からお天気がいいのですが、夜から天気が崩れるようで。。。明日の午前中に掛けて、かなり大荒れになる予報が出ています。現在は穏やかなので、嵐の前の静けさなのかな???大荒れの予報ですが、是非とも、お手柔らかにお願いしたいものです(・_・;)ところで人間ドックは終わりましたが、年齢も年齢なので、人間ドック前の食生活を引き続きしています。とは言っても、食べることは大好...
Next Page