TOMOの気ままなDiary
炊飯器・トースター・レンジ・ホットプレート料理
炊飯器で楽々♪鶏手羽元のコーラ煮
こんにちは(^-^)/今日は真夏日になるところもあるようで。。。湿度も高いので、熱中症に要注意ですね(・_・;)ところで先日、いつも行くスーパーで鶏手羽元がお手頃価格だったので、お買い上げ~そこで家にあったコーラと一緒に炊飯器で鶏手羽元の甘辛煮を作りました。炭酸の作用で身離れも良くなるので、食べやすいです。炊飯器で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「鶏手羽元のコーラ煮」(材料)4~5人分鶏手...
オートミールの洋菓子
不格好ですが。。。(汗)粉末オートミールのクレープ生地
こんにちは(^-^)/昨日の午前中まではかなり激しく雨が降っていましたが、今日は久しぶりに朝から晴れました~ここ数日、悪天候でなかなか洗濯物が乾かなかったので良かったです(*^_^*)ところで先日、粉末オートミールでクレープ生地を作りました~クレープ生地は挟むものによっておやつにも、お食事にもなるので、使い勝手のいいレシピだと思います。是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「粉末オートミールのクレープ生地」(材料)直...
肉料理
ご飯が進む♪鶏胸肉のごま味噌生姜炒め
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、鶏胸肉でご飯が進む1品を作りました~漬け込み不要で簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「鶏胸肉の味噌ゴマ生姜炒め」(材料)3人分鶏胸肉・・・1枚(大き目のもの)塩・・・小さじ1/4酒・・・大さじ1/2片栗粉・・・大さじ1ごま油・・・大さじ1☆味噌・・・大さじ1☆みりん・・・大さじ2☆すりごま・・・大さじ2☆酒・・・大さじ1/2☆生姜...
汁物
おうち焼肉のお供に♪具沢山大根スープ
こんにちは(^-^)/今日も早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、おうち焼肉をしたのですが、今日はその時に作ったスープのレシピをします。簡単に出来て野菜も沢山取れるので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「具沢山大根スープ」(材料)3人分くらい水・・・750cc大根・・・200g人参・・・40gネギ・・・1/2本乾燥わかめ・・・3g顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1と大さじ1/2塩(食卓塩)・・・小さじ1/4...
suipaモニター
おやつにも♪オートミールで!小豆のオートミールブラマンジェ
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、粉末オートミールと市販の粒あんでブラマンジェを作りました~もっちりとした食感が病みつきになります(*^_^*)レンジで簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「小豆のオートミールブラマンジェ」(材料)5人分豆乳・・・500cc粒あん(市販)・・・250g粉末オートミール・・・70g茹で小豆(市販)・・・1缶(作り方)(1)耐熱ボー...
簡単料理・おつまみ
パパッと1品♪ポリ袋で簡単!キャベツときゅうりの梅おかか浅漬け
こんにちは(^-^)/台風が日本付近を通過するようですね。台風の影響で梅雨前線も活発になるようで。。。どうか、被害が出ませんようにところでムシムシする時期は、さっぱりしたおかずが美味しく感じられます。そこで先日、ポリ袋で簡単に出来る1品を作りました~野菜を切ってポリ袋に入れ、揉むだけで簡単に出来ます。あと1品欲しい時にもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「キャベツときゅうりの梅おかか浅漬け...
オートミールの料理
つくりおきにも♪レンジで簡単!水煮大豆とオートミールのコロコロサラダ
こんにちは(^-^)/今日もハッキリしないお天気ですね~気温も寒いのか暑いのか、よく分からないような感じです(;'∀')体調を崩しやすい時期なので、しっかり食べて乗り切りたいと思います。ところで先日、お弁当の隙間おかずにもおススメのつくりおき&お弁当にも♪根野菜とオートミールのコロコロサラダを紹介しましたが、今回はアレンジ編ということで、水煮大豆を入れました。時間が経つ程に味が馴染むので、作り置きにもなります。...
オートミールの洋菓子
おやつにも♪かぼちゃのオートミールクッキー
こんにちは(^-^)/今日は予報通り、雨が降ったり止んだりしています。九州から東海地方に掛けて梅雨入りしたようですが、台風の動きも気になります。今年は梅雨入り早々に大雨に見舞われてしまいそうなので、どうぞ皆様、ご自愛下さいところで先日、冷凍かぼちゃとオートミールでクッキーを作りました~少量の植物油を入れることで、クッキーが固くなりすぎるのを防いでいます。お子さんのおやつにも、オススメです。是非、お試しく...
簡単料理・おつまみ
パパっと1品♪お弁当のすき間おかずにも!春菊と乾燥わかめの麺つゆ炒め
こんにちは(^-^)/ここ最近、お天気が良かったですが、この天気も今日までのようですね。明日からは本州付近に前線が停滞するようで、愚図ついたお天気が続くようで。。。台風の進路も気になりますし。。。今日は貴重な晴れ間になるので、洗濯機をフル稼働させています(;'∀')ところで今日は、お弁当のすき間おかずにもオススメの1品を紹介します。フライパンであっという間に出来るので、あと1品足りない時にもオススメです。是非...
肉料理
ご飯が進む♪ガッツリ飯!ニンニク香るキャベツと豚肉のピリ辛味噌炒め
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。来週には梅雨入りする地域も多いようですが、そうなると蒸し暑い日も増えてきます。湿度が高いだけで体力はかなり消耗するので、今日は、蒸し暑い日にもガッツリ食べられる1品を紹介します。しっかり食べて、蒸し暑い季節を乗り切りたいです♪ちなみにキャベツを先に炒めて取り出すこことで、キャベツのシャキシャキ感を楽しむことが出来ます。「ニンニク香るキャベ...
オートミールの料理
つくりおき&お弁当にも♪根野菜とオートミールのコロコロサラダ
こんにちは(^-^)/天気のいい日が続いていますが、それも今週末までのようですね。来週は、この時期としては珍しい猛烈な勢力の台風の影響を受けるようで。。。被害などがないといいのですが、いよいよ梅雨シーズンも到来するので、お天気がいいウチに色々と洗濯しておこうと思っています。ところで先日、大根や人参などの根野菜とオートミールで作り置きにもなる1品を作りました~時間が経つ程に味が馴染むので、お弁当の隙間おか...
suipaモニター
プレゼントにも♪キャラメルピーナッツクッキー
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、友人にプレゼントをする為に、キャラメルピーナッツクッキーを作りました~プレゼントにもおやつにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「キャラメルピーナッツクッキー」(材料)20㎝×20㎝の型1台分土台無塩バター・・・80g砂糖・・・50g卵・・・1/2個薄力粉・・・150gバターピーナッツ・・・200gレモン汁・・・小さじ1☆砂...
お菓子
レンジで簡単♪緑のルバーブのジャム
こんにちは(^-^)/先日、地元の直売所で緑のルバーブがあったので、お買い上げ~ルバーブと言うと、赤いルバーブが思い浮かびますが、ルバーブには緑と赤の2種類あるそうです。今回は緑のルバーブが手に入ったので、ジャムを作りました。緑のルバーブは見た目がフキにそっくりで。。。今から数十年前、ワタシがまだ1歳くらいの時、父の仕事の関係でヨーロッパにいたのですが、当時まだ若かった母が、近所のスーパーで緑のルバーブ...
魚料理
フライパンで簡単♪チャンチャン焼き風生鮭のフライパン蒸し
こんにちは(^-^)/昨日はエアコンが欲しいくらいの気温でしたが、今日はストーブが欲しいです。関東地方は一日で14℃くらい気温が下がっているので、着るものに困ります(・_・;)そして明日はまた、気温が上がるようで。。。ジェットコースター並の気温差は体に応えます(-_-;)ところで先日、生鮭でチャンチャン焼き風のフライパン蒸しを作りました~簡単にでき、野菜も沢山取ることが出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「...
簡単料理・おつまみ
パパっと1品♪絹さやと厚揚げのオイスターソース炒め
こんにちは(^-^)/今日は気温が高いですが、明日はまた気温が下がるようですね。。。関東地方では10℃以上、気温が下がるようで。。。寒暖差が激しいので、体調管理が大変です(・_・;)ところで先日、地元の直売所で絹さやがお買い得だったので、お買い上げ~そこで絹さやと厚揚げで簡単に出来る1品を作りました~フライパンで炒めるだけなので、あと1品足りない時にもオススメです。是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「絹さやと厚...
体に優しいお菓子
お砂糖不使用♪甘味はデーツだけ!デーツのザクザククッキー
こんにちは(^-^)/昨日はバタバタの一日でして。。。ワタシ、うっかり学校行事の日にちを間違えてしまっていました(;'∀')前日の夜にその間違えに気が付き、事なきを得ましたが、思い込みは怖い。。。と猛反省しました(・_・;)ところで先日、デーツを使ってクッキーを作りました~今回はデーツの甘味を利用し、お砂糖を一切使わずに作りました。お子さんのおやつにもオススメです。是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「デーツのザクザ...
肉料理
ご飯が進む♪ニンニク香る!かぶと鶏胸肉のピリ辛オイスターソース炒め
こんにちは(^-^)/今日はバタバタの一日になりそうです~気合で乗り切ります!ところで地元の直売所に行くと、かぶは葉付きで売っていることが多いのですが、そのかぶの葉を捨てる方もいらっしゃって。。。内心、勿体ないな。。。と(;'∀')かぶの葉には、身の部分にはないβカロチンなどが入っているので、捨てずに使いたい食材の一つです。そこで先日、かぶを丸ごと使った1品を作りました~ご飯が進む1品なので、是非、お試しくだ...
肉料理
スパイスアンバサダー♪クミンで味変!クミン香るもやしと鶏胸肉のポン酢サラダ
こんにちは(^-^)/昨日は暑かったですね~5月って、こんなにも暑かったかな~???,なんて思ってしまいました(;'∀')今年の夏はどれくらい暑くなるのか、戦々恐々としています(・_・;)ところで4月~6月のスパイスアンバサダーのテーマは、「スパイス、ハーブを使って味わい広がる!お食事サラダレシピ」です。そこで先日、「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加して頂いたスパイスを使って、もやしと鶏胸肉のポ...
お知らせ&受賞・掲載のお知らせ
フーディストノートに掲載して頂きました♪『炊飯器で楽々♪家族にも大好評!エリンギとツナの洋風炊き込みご飯』
こんにちは(^-^)/先日、レシピブログ様よりうれしいメールを頂きました~ワタシのレシピをフーディストノートに掲載して頂きました。→アレンジしやすい♪「エリンギの炊き込みご飯」おすすめレシピ『炊飯器で楽々♪家族にも大好評!エリンギとツナの洋風炊き込みご飯』炊飯器で簡単にでき、エリンギの旨味が堪能できる1品です。是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪インスタしています☆→tomotomo_120(お弁当をのせています♪)クックパ...
簡単料理・おつまみ
辛子がアクセント♪アボカドとじゃが芋のデリサラダ
こんにちは(^-^)/昨日も気温が高かったですが、今日は更に気温が上がるようで。。。体が暑さに慣れていないので、熱中症に要注意ですね(;'∀')ところでインスタで、「キユーピー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加していまして、「キユーピーハーフ」をモニタープレゼントで頂きました。そこで先日、アボカドとじゃが芋でデリサラダを作りました~「キユーピーハーフ」は美味しさそのままでカロリーハーフ!その上マイク...
簡単料理・おつまみ
パパッと1品♪塩昆布で楽々!絹さやの塩昆布炒め
こんにちは(^-^)/昨日と打って変わって、今日は朝から日差しが強いですね~全国的に夏日になるところも多いようで。。。昨日との気温差が大きいので、熱中症に気を付けないといけないですね。それにしても、気温のブレ幅が大き過ぎると思います(・_・;)ところで絹さやが旬を迎えていますが、先日、絹さやと塩昆布で簡単に出来る1品を作りました~味付けは塩昆布のみで、フライパンであっという間に出来ます。1品足りない時にもオ...
麺類
昨日は肌寒かったので。。。♪鶏胸肉とキムチの具沢山にゅう麺
こんにちは(^-^)/昨日も肌寒かったです~ただ、明日からは気温が一気に上がるようなので、熱中症に気を付けないといけないですね。。。(;'∀')ところで昨日は肌寒かったので、にゅう麺を作りました~今回は暖かくしましたが、暑い時はスープを冷たくしても美味しいです。是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「鶏胸肉とキムチの具沢山にゅう麺」(材料)3人分素麺・・・3人分鶏胸肉・・・1枚塩・・・小さじ1/4酒・・・大さじ2もやし...
お菓子
プレゼントにも♪コーヒーとくるみのケーキ
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、お友達にプレゼントをする為に、コーヒーとくるみのパウンドケーキを焼きました。今回はお子さんのいらっしゃるご家庭へのプレゼントなので、ブランデーを入れなかったのですが、お好みで洋酒を入れても美味しいと思います。おやつにも、プレゼントにもオススメなので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「コーヒーとくるみのパウンドケーキ」(材料)18㎝の...
肉料理
ご飯が進む♪絹さやと鶏胸肉の中華炒め
こんにちは(^-^)/昨日は耳鼻科に行って来ました。実は4月半ばくらいから時々鼻がツーンと痛い時があり、体調もスッキリしない日が多く。。。最初は年齢のせいかな。。。なんて思っていたのですが、連休中に体調を崩した時に、体調不良の元凶が鼻だということを確信したので、病院に行ってきました。元々アレルギーがあるのですが、最近の寒暖差はアレルギー体質の人にとってはかなりダメージがあるようで、そういう環境が酷い鼻炎...
魚料理
お子さんにも♪鰺のカレー煮
こんにちは(^-^)/今日は早速、レシピの紹介をしたいと思います。先日、美味しそうな鰺があったので、お買い上げ~そこで鰺をカレー風味に煮付けました。簡単に出来るので、是非、お試しください(o‘∀‘o)*:◦♪「鰺のカレー煮」(材料)3人分鰺・・・3尾水・・・1カップ酒・・・大さじ2顆粒コンソメ・・・大さじ1/2カレー粉・・・大さじ1/2(作り方)(1)鰺は内臓とぜいごを取ったら、良く洗う。(2)フライパンに分量の水、酒...
Next Page